禺画像]
2020/5/14(木)
<日常>
早朝のNHKBSの「攻略ABCニュース」が戻ってきた。
午前、釧路の件でwebミーティング、1時間程度のつもりが議論が続いて2時間くらい続いた。
決めるミーティングというよりどうするか考えるミーティングなので、これが普通。
午後はそれぞれの仕事を整理してメール連絡をする。
夕方、簡単に草刈り。
寝る前、これ書くのを忘れた。
<文章>
浅田次郎のエッセイに、文章が上達するためには体言止めをやめることとあった。
小説のためのお話なので仕事の資料全てに当てはまることではないとは思うが、確かにやたら名詞で終わる文章をつくる人の文章は読みにくいと感じることもあるので、関係があるのかも。
<社会>
マスク2枚が行き渡る頃には収束していて、10万円が行き渡る頃には仕事が始動しているという状況がありえる。
それぞれその時点ではベストと考えられる判断をしているのだろうけど、かみ合わないとはこういうことか。
<仕事>
ブレストと言いながらただの打合せになることが多い。
いいブレストの場面をセットするためにはどうするか。
いろんな仕掛けがあったほうがいいのだろうな。
最初に一言ずつ近況コメントをするとか。
<今日の英語>
これまでよりかなり早めに
much earlier than in the past
たくさんの
scores of
セコメントをする